半日が経ってしまった

同じ話を何度も書いている。 
2分割のお宅、建設中の話。
ごく最近、アップしている記憶はあるものの、どの記事だったか、探すのが面倒助聽器比較
何しろ記事が長いので、読むのが疲れる。
と、自分の長文ブログに疲れていたら世話がない。
探せばすぐ出てくるのだが、それがどうした?という話。
気になっていることをきちんと正確に確認するのも面倒なお年頃。
わかっていながら、ほったらかし。
それがどうした?戦法。

本日は完全オフ、フリータイムなのだが、どう過ごそうか迷ったまま、すでに半日が経ってしまった。
小学生チームの孫たち、給食がまだ始まっていないので、うちに食べに来る?と誘ってもいいのだが、誘わず、うだうだ、ぼーっとしている。

我が家へ昼食のお誘いは、娘が育児休暇中で給食が始まるまでの今しか出来ないことには違いないのだが。
いや、まだ明日もその定時ルーティン路線のスケジュールであるし、別件予定もあるので、今日はパスしよう。
のんびり、何にもしない日にしようDermes 脫毛

「今しか出来ないこと」の定義、選択、基準、さじ加減、バランスが難しい。
とても楽しいことでも、毎日精一杯すると、とても楽しいことではなくなってくる。
仮に食に例えると、大好物も大量に頻繁に食べ続けると感動が薄れる。
疲れてきたり、摩耗したり、義務になったり、期待に応えようと無理したり、徐々に負担になってくる。
あるいは、飽きてきたり、慣れっこになって不満が出てきたりする。
自分が楽しい分量、熱量になるように選択するのが望ましい。
ちょっと手前、八分目がわたしのモットーだ。

全てにおいて、そう。
例えば、くだらない例を出すと、ファッションひとつにしてもそう。
公式の場以外では、ここぞという時も、一つ手を抜く。
そういうのを「抜け感」「こなれ感」と、ファッション誌では謳うが、そんな大層なものではない。
頑張り過ぎるのが快適ではないだけだ。

行動もそう。
100パーセント頑張っているのだが、80パーセントも出来ていない。
200パーセント頑張って、必死になっても85パーセントぐらいの達成率。
客観的に見ると、もっと低いだろう。
わたしには100パーセントは無理、増して200パーセントなど程遠い。
頑張って成果を出している人を見ると応援したくなる空氣淨化抽濕機